人気ブログランキング | 話題のタグを見る


氏真伝7 交易は奥が深いの
門番相手に腹を立てていた麿=今川氏真(いまがわうじざね)であったのぢゃが、



ブレーンの声で我に返った。



そうぢゃ!袖の下が無いなら、交易をして金を稼げばいいのぢゃ!



「交易品相場」を見ると「小田原の町」の蜜柑の在庫が最大になっており、しかも安い。



麿は急ぎ「小田原の町」へ向かった。



3貫900文で250まで購入可能ぢゃ。



交渉1回で975貫が877貫500文で購入できた。



さらに「交易品相場」で高い相場の町を発見。



常陸国「鹿島の町」が高いぞ。



11貫400文で250を売却。



2850貫が、交渉1回で3135貫になったのぢゃ。



麿の所持金は3598貫900文ぢゃ。



これに気を良くした麿は、さらに「交易品相場」で特産品が安い所を発見した。



武蔵国「江戸の町」の「茶」が安い。



19貫500文で184個ぢゃ。



3588貫を交渉1回で3299貫200文にて購入しておいた。



売り時の「鹿島の町」へ行って売る。



20貫800文で184個で3827貫200文を交渉1回で4209貫900文ぞ。



3299貫が4209貫になったのぢゃ。



( ̄ー ̄)ニヤリ



麿、商売上手ぢゃのぉ~。



「交易品相場」は一度調べておくと、在庫や単価は分からなくなっていくようぢゃが、基本相場の高い、安いは残るのかの。



一度は町に行って、座で相場の確認をしておくべきなのかもしれぬ。



京の町に戻るついで、ぶらりと町に寄っていくことにした。



遠江国「浜松の町」も調べたが、相場は標準。



続く、三河国「岡崎の町」は相場が安かったので、特産品の「木綿糸」を購入。



8貫100文で250個、2025個を交渉1回で1822貫500文に。



次に入った尾張国「清洲の町」はここも買い時。しかも普通に「木綿糸」を売っており6貫600文では…大損ぢゃ。



買い早まったやもしれん…。



美濃国「岐阜の町」は相場は普通。ここにも「木綿糸」を売っており、売値は7貫100文…。



この辺りの定番商品だったのか?



不安がよぎったのだが、



O(≧∇≦)O イエイ!!



隣の北近江国「長浜の町」は売り時で、しかも「木綿糸」は売っておらず。



12貫で売れ3000貫が、交渉1回で3300貫に!



南近江国「安土の町」にも立ち寄った。



色々な町の相場を知っておく事は、交易のためにも必要なようぢゃ。



麿、勤勉ぢゃからな!





「京の町」へ戻った瞬間、忍者が報告に訪れた。



「里見家は滅亡しました」



どうやら北条氏にのまれたようぢゃ。



1578年4月28日の事であった。



少し休んで月がかわって、すぐに細川藤孝(ほそかわふじたか)殿の元へ出かけて茶席を設けたが、なかなか親密度があがらぬ。



六角丞禎(ろっかくじょうてい)殿、竹中半兵衛(たけなかはんべえ)殿、石田三成(いしだみつなり)殿、病気になっておって、麿が薬をあげた細川忠興(ほそかわただおき)殿は、ハート二つまで親密度があがったのだがの。



しかし、何事も一日にしてならずぢゃ!(麿時間でも何ヶ月もかかっておるが…)。



麿は、まだまだ優秀になる余地をはらんでおる。



こういう時間を利用して、師事して技能を身につけるのぢゃ!



そう…「りべんぢ!」するぞ!『算術』の「びんご」に!



すぐに商家を訪れたのぢゃ。



極意が見えてきたと言われ、3列以上が規定数となるようぢゃ…難しいの。



しかし、麿は順調に「だぶるりいち」までこぎつけた。



このままでは2列が最高か?と思われた瞬間



茶屋清延が選んだ数字が麿の「だぶるびんご」になり、麿は2列揃ったのぢゃ!



(*^-゚)vヤッタゾヨ♪



麿は、後1回で「りいち」は一つなので、当たり目は1つだけぢゃ。



緊張した麿は「二十四」を選ぶ…



むなしく「終了」の文字がっ。



「私に勝つとはかなりのものですな…鍛錬をつづけなされ」と言われた。



やはり「びんご」は難しい。



何やら「目利き」という書画刀剣などの鑑定眼が身につく札(カード)を手に入れたようぢゃ。



どうぢゃ麿は「目利き」ができるようになったぞ。



「いい仕事しておるのぉ~」などと言ってみたりした…満足ぢゃ。



6月(水無月)になり、月が替わったので、茶席を設けに行くが細川藤孝殿がおられぬ!



なんということぢゃ…仕方なく他の方々と茶を飲んでおったら、細川忠興殿が「数奇者(すきしゃ)」の称号札(カード)をくれおった。なんでも、「風流を愛し、茶の湯を好む教養を持つ者」の事ぢゃとか。



麿、教養を持つものぢゃから当然ぢゃな!



何でもこれで魅力+3されるのぢゃ…また一歩イケメンへ近づいたの!



残念な事に、今月は武将の留守が目立っておる。



近くでドンパチと戦(いくさ)をやっておるので、それに出向いておるのかもしれぬ…。



竹中半兵衛殿や黒田官兵衛殿もお留守ぢゃった。



後でもう一度きてみよう。



六角丞禎殿と茶席を設けると、「弓術を極めておらぬな」と言われたが親密度は最高ぢゃ!



麿に『弓術』を教えてくれるようになったらしい。



早速、教えてもらおうとしたのぢゃが、ブレーンのヤツがまた止めおった。



どうやら武力が低いと難しさがあがってしまうようぢゃ。



それを回避するために、麿に京都の公家宅へ行けという。



言われるがままに、公家宅へ入るとそこには「菊亭晴季(きくていはるすえ)」様がおられた。



麿が茶席を済ませて席を立つと、ヤツがもう一度訪問するようにと言いよる。



言われるがままに訪ねると…



晴季様は頼みがあるという。



全国に二十ヶ所ほど「名勝」として有名なところがあるそうで、晴季様は京を離れられないので、代わりに見てきてもらいたいとの事ぢゃった。



麿は二つ返事で了承する。



「ですが、名勝がどこにあるのかをどうやって調べれば…」と問う麿に、



「道行く絵描きか、武芸者に話しかけてはどうじゃ?名勝の近くの宿屋で聞くのもよかろう」との事。



麿はさっそく出立する事にした。





まとめは「太閤立志伝4 氏真伝ひとまとめ」へ
by a_doctrinaire | 2009-05-05 10:32 | 太閤立志伝4 氏真伝 | Trackback | Comments(0)
<< 氏真伝8 名勝・旧跡めぐりへ… 氏真伝6 茶道を極めたいのぢゃ >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク