人気ブログランキング | 話題のタグを見る


氏真伝51 新生・今川家臣団
さて、新たに家臣と官位を得た麿



家臣の勲功獲得より自らの出世が早すぎたと言われておる今川氏真(いまがわうじざね)ぢゃ。



ま、イケメンで血筋の良い麿の出世が早いのは、当然ぢゃ。



無論、麿の技能に対する努力もあっての事ぞ。



……







そ、そりゃブレーンのお蔭もある。



知らぬことを教えてもらう事も多々ある。



しかし、「助言を聞ける」というのも、出来る男(おのこ)の条件ぞ!



ま、結局は大名になるのが早過ぎたせい!と、言われておるのぢゃが…。



さて、以下が新たに家臣が加わった、現在の今川家家臣ぢゃ



武将名 今川家以前の仕官先?

黒田官兵衛(くろだかんべえ) 
織田家 羽柴秀吉 直臣→羽柴家 筒井順慶(つついじゅんけい)寄騎

下間頼廉(しもづまらいれん) 本願寺家→浪人

藤堂高虎(とうどうたかとら) 織田家→浪人→上杉家

細川幽斎(ほそかわゆうさい) 
織田家(信長→信孝)→羽柴家→羽柴家 稲葉一鉄(いなばいってつ)寄騎

大谷吉継(おおたによしつぐ) 浪人

下間仲孝(しもづまちゅうこう 本願寺家→浪人

雑賀孫一(さいがまごいち)
本願寺家 鈴木佐太夫(すずきさだゆう)直臣→鈴木家→浪人

加藤清正(かとうきよまさ)
織田家 羽柴秀吉 直臣→羽柴家 筒井順慶(つついじゅんけい)寄騎

本願寺教如(ほんがんじきょうにょ) 本願寺家→浪人

小西行長(こにしゆきなが) 浪人

黒田長政(くろだながまさ) 
織田家 羽柴秀吉 寄騎→羽柴家 織田信包(おだのぶかね)寄騎

佐竹義宣(さたけよしのぶ) 浪人

鈴木重朝(すずきしげとも) 
本願寺家 鈴木佐太夫(すずきさだゆう)直臣→鈴木家→浪人

細川忠興(ほそかわただおき) 
織田家(信長→信孝)→羽柴家→羽柴家 筒井順慶(つついじゅんけい)寄騎

前田慶次(まえだけいじ) 
織田家→?→羽柴家→羽柴家 尼子勝久(あまこかつひさ) 寄騎



記憶があいまいぢゃが、なんとなくこのような感じぢゃ。



織田家から、本能寺の変後に浪人になったり、織田信孝家に分かれた時にそちらに行った武将もおるが、その後羽柴家に飲み込まれたというのが大半ぢゃ。



柴田勝家家に行ったものは浪人が多かったの。



さて、麿が城に帰ると早速報告ぢゃ。


武将名 成果 勲功

頼廉 2729増加 駿府城の兵士数 62
吉継 成功 修行(弁舌) 27
仲孝 6上昇 駿府城の訓練度 40
孫一 7上昇 駿府城の訓練度 46
教如 成功 修行(算術) 27
重朝 810貫 兵糧売却 24
義宣 1375貫 兵糧売却 41



うむ、皆頑張っておるな。



さて、主命伝達ぢゃが、



「開墾2」の黒田官兵衛と下間頼廉に「新田開発」。



黒田長政と本願寺教如と細川幽斎に「軍資金調達」を。



「弁舌3」の藤堂高虎に「民掌握」。



仲孝、孫一、加藤清正は「訓練」。



義宣と重朝は「兵糧売却」。



吉継、前田慶次と細川忠興は修行「算術」



麿は「鉱山」を担当するのぢゃ。



26上げる事に成功した。



「能吏」の称号を手に入れたぞ。



内政を成功させると貰えるようぢゃのう。



Σ( ̄ロ ̄lll)アッ!



…駿府城で、良からぬ噂を流されたようぢゃ。



徳川家の半蔵あたりの仕業か?



城に戻ると報告ぢゃ。



武将名 成果 勲功

吉継 失敗 修行 0
行長 17420貫 調達 47
慶次 失敗 修行 0



行長はそのまま「軍資金調達」。



吉継と慶次は「修行」にしておいた。



麿は「新田開発」をするぞ。



心なしか、岩を壊せる回数が多いからか、簡単な気がするのう。



石高が22千石あがりました



さ、城に戻るぞ。



武将名 成果 勲功

官兵衛 38千石上昇 駿府城の石高 87
頼廉 37千石上昇 駿府城の石高 85
高虎 32上昇 駿府城の民掌握率 84
吉継 成功 修行(算術) 31
仲孝 7上昇 駿府城の訓練度 46
孫一 6上昇 駿府城の訓練度 40
清正 7上昇 駿府城の訓練度 46
忠興 失敗 修行



軍資金が少なくなってきたので、



官兵衛、高虎、吉継に「軍資金調達」を命じる。



仲孝と孫一は「訓練」ぢゃ。



随分と新田開発が出来てきた駿府城ぢゃったが、



「城増築」をする事で、開発する余地を増やす事が可能なのぢゃと。



麿は、早速やってみることにした。



「城増築」は、「築城」の石積みゲームと同じぢゃ!



一つ積むのも麿のため~…



あの頃のつらい日々が思い出される。



のう!官兵衛?



(σ・∀・)σオボエテル?



……







あ、官兵衛は「軍資金調達」に行かせたのぢゃった。



さて、増築ぢゃが、「築城」の技能と「商工人脈」で全部で岩を6回削る事が出来るぞ。



……( ̄ー ̄)ニヤリ



見事に増築を成し遂げた麿ぢゃった。



体力も減ったし、城に戻るぞ。



武将名 成果 勲功

幽斎 17355貫 調達
教如 18135貫 調達
清正 失敗 修行
長政 17485貫 調達
義宣 1375貫 兵糧売却
重朝 1050貫 兵糧売却
慶次 失敗 修行
忠興 成功 修行(算術)



人事で昇格を選ぶと、



佐竹義宣と鈴木重朝の二人を足軽大将に昇進させる事が出来た。



また、主命を言い渡す。



重朝と清正は「訓練」で、幽斎、教如、長政、義宣は「軍資金調達」ぢゃ。



忠興と慶次は「修行」ぢゃ。



麿は「民掌握」をやっておくぞ!



「民掌握」は、「兵農分離」の「農民めくりゲーム」と同じぢゃ。



なんとか16上昇させたのぢゃった。



報告を聞く。



武将名 成果 勲功

官兵衛 20020貫 調達 54
頼廉 成功 修行(算術) 30
高虎 18135貫 軍資金調達 55
仲孝 6上昇 駿府城の訓練度 40
吉継 16770貫 調達 51
孫一 7上昇 駿府城の訓練度 46
行長 19500貫 調達 54
忠興 成功 修行(弁舌) 31



雑賀孫一、大谷吉継、下間仲孝を侍大将に昇進させたぞ。




さて、増築させた事もあり、官兵衛と頼廉の二人には「新田開発」を頼む。



高虎、吉継、行長の「弁舌2」+「算術2」以上は「軍資金調達」。



仲孝と孫一は「訓練」ぢゃ



「弁舌2」と「算術2」となった忠興は「兵糧売却」で地道に勲功を貯めてもらう。



麿は「兵農分離」をやっておくぞ。



3345人増加ぢゃ。







はぁ~



なんぢゃか、ずっと同じことの繰り返しで少々疲れてくるのう。



「さて、1年後…」とかやりたいのう!



いちいち、報告を聞いて残すのも疲れるのぢゃ。



たまに、「ボタン」を押して、残せない事もあるんぢゃから、



「1年分残せませんでした…てへっ!」



とか、やっちゃいかんのか?



……







いや、その、あれぢゃ!



今後も、助言は欲しいしのう。



確かに、そんな事をしておっては「ろぐ」にならぬしのう。



笑いの方を要求されるよりは、良いかもしれぬしな!



頑張ってまいるぞ。





さて、報告を確認ぢゃ。



武将名 成果 勲功

幽斎 20475貫 調達 63
長政 18525貫 調達 57
清正 7上昇 駿府城訓練度 46
義宣 17875貫 調達 55
重朝 5上昇 駿府城訓練度 33
慶次 失敗 修行 0



3回修行をさせておるが、前田慶二が修行主命を達成できぬ。



武力の高い慶次が、忍術が無理となると…何が良いのか。



幽斎に「兵農分離」、長政と義宣は「軍資金調達」、清正と重朝は「訓練」ぢゃ。



慶次は…やはり修行ぢゃ!



さて、軍資金に余裕が出来てきたので「鉄砲購入」ぢゃ。



今後、『かなり使える』らしいのでな。



時間がかかるが安い「鍛冶屋」と、割高ぢゃがすぐ手に入る「商家」とを回る。



両方で集めなければ…。



3月29日 「松浦家は滅亡しました」との報ぢゃ。



九州は後「立花家」を残して、すべて「島津家」のモノになっておるぞ。



何とかしたいのぅ…。



立花道雪殿とは、大友亡き後は我が家臣にと思うて仲良くしておったのに…ここからでは何も出来ぬ。



そういえば、羽柴の上杉討伐も気に食わぬ。



狙いは直江兼続殿か?



あの猿め!麿の復讐順(りべんじらんきんぐ)上位ぢゃ。



そんなことも考えながら、鉄砲購入に向かった麿ぢゃった。



城に戻ると報告ぢゃ。



官兵衛 31千石上昇 駿府城の石高 71
頼廉 31千石上昇 駿府城の石高 71
高虎 16055貫 調達 49
幽斎 3346増加 駿府城の兵士数 77
仲孝 6上昇 駿府城の訓練度 40
吉継 16770貫 調達 51
孫一 7上昇 駿府城の訓練度 46
行長 17420貫 調達 47
教如 13975貫 調達 38
重朝 5上昇 駿府城の訓練度 33
忠興 1320貫 売却 36



小西行長を侍大将に昇進ぢゃ。



続いての主命は、



官兵衛は「新田開発」



高虎、幽斎、吉継、行長、教如は「軍資金調達」



頼廉、仲孝、孫一、重朝は「訓練」



忠興は「兵糧売却」ぢゃ。



麿は、久しぶりに徳川家の浜松城へ向かう。



裏切ったと思われておる麿は、皆からの信頼を失ったのぢゃが、



長安以外は会うてくれたぞ。(この仕組みは何とかならぬのか?)



何度か小姓に断らせた者もおったが、普通に会うてくれたので、親交を深めた。



無論、家康殿もぢゃ…茶を飲んだぞ。



さて、兵糧が少ないゆえ、米相場をチェックして安かった木更津で買うておいた。



そういえば、金儲けに「兵糧売買」が使えるのは、部将以下での話なのぢゃとか…。



城主以上で購入するのは今までどおりらしいが、



売却する上限が決まっておるらしい。



一気には儲けられぬという事ぢゃな…地道に高い値の町を回って売り歩く「まっち売りの少女」をせねばならぬらしい。



「兵糧、兵糧を買ってください…」



そんな時間は麿にはないし、兵糧の余裕も無い。



城に戻って報告を聞く



長政 17485貫 調達 53
清正 7上昇 駿府城の訓練度 46
義宣 17875貫 調達 55
慶次 失敗 修行 0



またもや慶次は失敗ぢゃ!



技能が低いので、兵糧売却も難しかろうと思うたのぢゃが…。



家臣に勲功を積ませるのもなかなか大変ぢゃのう。



長政と義宣は「軍資金調達」ぢゃ。



清正と慶次は「修行」ぢゃ。



麿はまたも「鉄砲」を求めて、町を彷徨うのぢゃった。



ひと段落して戻ってくると



官兵衛 40千石上昇 駿府城の石高 92
仲孝 6上昇 駿府城の訓練度 40
清正 失敗 修行 0
重朝 6上昇 駿府城の訓練度 40



仲孝と重朝は「訓練」。



官兵衛と清正は「修行」ぢゃ。



鉄砲を買いまわっていた麿ぢゃが、「雑賀の町の鍛冶屋が後1日待ってくれ」というので宿屋に向かった。



すると宿屋の女将が、



「今、京の町では不思議な噂話が流れているそうです。京の酒場に行けば何かわかるかも…」



ということぢゃった。



ほほう?気になるのう?



一晩寝て、鉄砲を受け取った麿は京の町へ向かうのぢゃった…。





まとめは「太閤立志伝4 氏真伝ひとまとめ」へ
by a_doctrinaire | 2009-05-20 21:07 | 太閤立志伝4 氏真伝 | Trackback | Comments(0)
<< 氏真伝52 京での噂 氏真伝50 仲良き事は… >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク