人気ブログランキング | 話題のタグを見る


氏真伝86 いきなりやってきた災難
姉小路家を「降伏」させた麿。



十河家に続いての「降伏勧告」の成功に、嬉しい今川氏真(いまがわうじざね)ぢゃ。



どの程度の差で成功するのかは疑問だが、勢いのある長宗我部は分かるが、宇喜多程度でも無理だったような…。



武将の能力や性格も影響するのぢゃろうか?



支配されていたり、していたりしても無理っぽいし…。



しかし、有能な大名を家臣に出来る…この魅力はなんとも言えないのう。



「親密度最高+追いつめて落城」も良いが、親密度を上げるのが難しいのぢゃ。



価値が高い物を上げるにも、限りがあるし…茶席が使いやすいなら良いが、それ以外は長期間考えておかねばならぬようぢゃ。



早いうちから親密度を上げる努力をせねばのう。



城に戻るぞ。



如水 成功 城増築 70
家康 72上昇 土浦城の防御度 100
数正 29上昇 上月城の鉱山 66
頼廉 33千石上昇 魚住城の石高 76
幽斎 42千石上昇 久留里城の石高 96
高虎 成功 修業(足軽) 30
信繁 失敗 修業 0
直茂 69上昇 土浦城の防御度 96
昌幸 失敗 修業 0
宗茂 50上昇 土浦城の防御度 69
吉継 失敗 修業 0
氏郷 46千石上昇 稲村城の石高 106
氏規 失敗 修業 0
長政(黒田) 達成不能 土浦城の防御度 0
行長 7門 大筒購入 35
忠興 35千石上昇 石山本願寺の石高 80
兼続 28上昇 久留里城の民掌握率 73
正信 28上昇 稲村城の民掌握率 73
井頼 7上昇 二条城の訓練度 46
正純 7門 大筒購入 31
勝重 26上昇 姫路城の民掌握率 68
武将 6上昇 二条城の訓練度 40
長安 35上昇 七尾城の鉱山 80
秀長 成功 修業(築城) 27
利勝 達成不能 土浦城の民掌握率 0
重友 失敗 修業 0
義昌 成功 修業(算術) 30
繁長 成功 修業(弁舌) 27
宗矩 失敗 修業 0
秀康 成功 修業(鉄砲) 30
玄以 19760貫 調達 60
忠世 6上昇 二条城の訓練度 40
成政 7上昇 二条城の訓練度 46
忠次(伊奈) 16965貫 調達 46
信幸 21上昇 稲村城の民掌握率 55
長近 27上昇 出石城の民掌握率 71
勝猛 8上昇 二条城の訓練度 53
嘉隆 成功 修業(足軽) 31
正綱 6上昇 二条城の訓練度 40
継潤 成功 修業(算術) 30
正家 失敗 修業 0
政勝 5上昇 二条城の訓練度 33
郷舎 7上昇 二条城の訓練度 46
又兵衛 7上昇 二条城の訓練度 46
政康 6上昇 二条城の訓練度 40
六郎 19370貫 調達 53
三成 20800貫 調達 57
喜明 7上昇 二条城の訓練度 46
俊好 失敗 修業 0
輝政 失敗 修業 0
慈矩 15795貫 調達 48
高継 17030貫 調達 46
光泰 失敗 修業 0
且元 失敗 修業 0
一豊 失敗 修業 0
政広 失敗 修業 0
吉晴 失敗 修業 0
重政 失敗 修業 0
重能 6門 大筒購入 27
准如 8門 大筒購入 36
秀行 失敗 修業 0
長泰 成功 修業(足軽) 27
長政(浅野) 失敗 修業 0
太兵衛 成功 修業(弓術) 31
才蔵 1548貫 兵糧売却 17
祐直 1405貫 秤量売却 17
安治 失敗 修業 0
利長 成功 修業(弁舌) 27
行長 成功 修業(弁舌) 30
朝信 失敗 修業 0
盛信 失敗 修業 0
勘兵衛 失敗 修業 0
甫庵 失敗 修業 0
長頼 失敗 修業 0



評定に向かうと…



黒田如水が



「殿!近隣の大名家が同盟を結び、我が家を包囲した模様でございます!」



「うぬう…こしゃくな!当家の威勢に対するねたみか!ええい、叩きつぶしてくれるわ!」




この後、隣接する大名家である伊達、毛利、北条、長宗我部、宇喜多、結城が敵対関係に!?



特に支配下にあった宇喜多までもが敵対になっておる。



しかも伊達、長宗我部、宇喜多は同盟しておった。



一気に敵が増えてしもうたではないかっ!



せっかく北条との戦いに専念できると思った矢先に、この「いべんと」とは…。



将軍がおらぬのに、なぜぢゃ!?



『氏真包囲網』が形勢されてしまったぞ!



信長包囲網ならわかるが、麿は特に将軍に対して、冷遇した覚えも無いぞ。



( ゚д゚)ハッ!



ま、まさか、縁戚とはいえ、分家の今川家の勢力拡大を嫌った足利義昭公の謀略?



そ、それとも最近「口添え」で貢物をしておらぬ…公家の入れ知恵か?



いずれにせよ、複数で攻めてこられては、たまらぬ!



ここは一時的に城主を任命いたす。



何とか、多方面に対応できるようするのぢゃ!。



中国地方は、宇喜多を防波堤として考えておったのぢゃが、裏切りおった。



北西の毛利には忠勝を当てておるので、



宇喜多と長宗我部に備えて、姫路城を中心に備える。



真田信繁に播磨国を任せる!



寄騎は大谷吉継、立花宗茂、鍋島直茂、浅井井頼を行かせる。



砥石山城攻略を命じておく。







おろ?



宇都宮城を加藤清正が落としていた。



しかも、清正の城となっておったぞ。



本城を持っていない清正ぢゃったが、関係ないようぢゃ…。



清正は、引き続き北条家の須賀川城攻略を命じておく。




さて、麿は北の伊達を攻略いたす。



慶次が北条を押さえるまで、北の守りを麿が担うのぢゃ。



新武将、島勝猛、羽柴秀康、後藤又兵衛を連れてまいるぞ。



鶴岡城攻めぢゃ。



越後周辺で、「本多忠勝さまの軍団が鳥取城攻略に失敗しましたぞ」との知らせぢゃ。



ここへ来て皆、城攻略に失敗してばかりぢゃ…。



複数の国主に一つの国の攻略を命じるのが良いのぢゃろうか?



さて、鶴岡城へ到着ぢゃ!



5000人の兵が城防御度42の城に籠もっておる。



麿も参戦するぞ。



「火矢」や「強弓」が出て有利に運べておる。



伊達 4155 対 今川 11962 城防御度30



麿は「焙烙」を使った。



おお!



武将が部隊を一つ壊滅させたぞ。



勢いに乗じて、もう一撃ぢゃ!



さらに部隊を撃破した!



伊達 2824 対 今川 11620 城防御度10



静観して、勲功を稼がせる。



伊達 2132 対 今川 11281 城防御度10



又兵衛が備を破った。



こ、ここで守備側に援軍が到着ぢゃ…。



今回は鉄砲隊で挑む。



陣形は「偃月の陣」を選ぶぞ。



相手の魚鱗の陣に勝り、士気が上がった。



伊達軍は、伊達輝宗、伊達政宗、留守政景、伊達成実、相馬盛胤で15500人ぢゃ。



こちらは12500人と部が悪い。



今回は、早く片付けることにしたほうが良さそうぢゃ。



幸い、伊達輝宗に直接攻撃できるので「三段撃ち」の餌食にしてくれよう。



「三段撃ち」が決まり4000が2797に。



二発目の「三段撃ち」で1814になったが、「伏兵」を常駐させた。



三つ目で1089ぢゃ。



四つ目で611ぢゃが、士気が0になった。



我らの勝利ぞ!




さて、「鶴岡城攻め」を再開いたすぞ。



兵士数は1509で、城防御度は26ぢゃ。



家臣に任せるとしよう。



勝猛が部隊を撃破!



秀康も備を壊滅にした。



さらに秀康がもう一撃を加えて、武将が三つ目を破る。



又兵衛が四つ目を破った。



軍団長が退却していった。



鶴岡城を攻略ぢゃ!



長い距離を行軍してきたので、続いて山形城を攻めるぞ。



合戦効率をあげるために、連戦は必要ぢゃと思うのぢゃ。



兵は10000人で城防御度77。



麿も参戦いたす!



水攻めで城防御度を減らすのぢゃ。



「火矢」も出て城防御度を65まで減らせた。



伊達の軍団長がこちらを攻撃してきおった。



(☆∀☆)キラリン



「水攻め」と「焙烙」の餌食にしてくれる。



城防御度を40まで減らしたぞ。



敵二番備までも攻撃してきおった。



やはり12500対10000では、武将がおらずとも五分と考えておるのぢゃろう。



しかし、質が違うのぢゃ!



城防御度をかなり減らしてやったわ。



伊達 8174 対 今川 11210 城防御度25



城防御度をかなり減らせたぞ。



さらに攻撃ぢゃ!


あっ!



新武将が城防御度を0にしてしもうた!



残り7101人を残したまま、今川の勝利ぢゃ。



しかも、戦功第一は麿ぢゃった…。



戦功を稼げないではないか!



城防御度を減らした方が、有利になるのぢゃが、なかなか考え物ぢゃ。



兵に疲れが見えたので、城へ戻る。




む、何者かが大和郡山城で妙な噂を流しておるようぢゃ。



敵が増えた分、こういう小細工も増えてくるのであろう…厳しいのう。



城に戻りつく前に、「山形城に伊達の軍団が迫っておる」との知らせぢゃ。



急ぎ援軍に向かいたい。



「宇喜多が姫路城に迫っております」との報もぢゃ。



しかし、ここは信繁がおるので問題あるまい。



援軍を出すために、城へ戻るぞ。






まとめは「太閤立志伝4 氏真伝ひとまとめ」へ
by a_doctrinaire | 2009-06-24 02:46 | 太閤立志伝4 氏真伝 | Trackback | Comments(1)
Commented at 2009-06-24 09:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 氏真伝87 北を攻める。 PC復活… >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク