人気ブログランキング | 話題のタグを見る


中山牝馬Sの傾向 2014
中山1800mで行われる古馬牝馬のハンデGⅢ「中山牝馬ステークス」。


11年は震災の影響で阪神で代替開催となっており、そのデータは省いて考えます。


 中山牝馬Sの傾向 (阪神代替を除く過去5回分の連対馬データを中心に) 2014


<実績>
最低連対ラインは「1000万勝ち」。

該当するのは「1600万が7着と4着、OPはターコイズS6着のみ、重賞も愛知杯5着のみ」のマイネカンナ。

次点は「1600万勝ち」。「OP以上がエリザベス女王杯15着のみ」のオールザットジャズと「OPは9着と3着、重賞は8戦中山牝馬S3着、福島牝馬S3着、福島記念3着、ローズS4着など」のヤマニンベルメイユ。

残り7頭には『重賞連対』があった。

ちなみに、10年のウェディングフジコは「TCK女王盃2着」とダート重賞連対。芝は「OP勝ち、重賞5戦して愛知杯6着やエリザベス女王杯8着」なので、一つ下で考えてもいい。

出走数が少ないかハンデ次第で「重賞掲示板」くらいでやれる。

ちなみに阪神代替となった11年は「1600万2着、OP紅梅S4着のみ、重賞は6戦してフィリーズR3着や秋華賞5着など」と「1000万勝ち、1600万は6着のみ、OPはスイートピーS4着、重賞は優駿牝馬11着のみ」の2頭。

(5回分延ばすと「1000万勝ち」。「1600万以上はダイヤモンドS13着のみ」のテンエイウイングのみ。残り9頭には「重賞連対」があった。)

「重賞1戦のみ」や「重賞3着」はセーフ。



<距離>
全馬に共通するのは「1600m以上勝利」。

ただ、1600mまでだったピンクカメオは1800m以上が「優駿牝馬5着、ローズS4着、秋華賞14着、クイーン賞5着」。
高いレベルである程度走れていた。

9頭には『1800m以上勝利』があるので、まずはコレをクリアしてほしい。

(5回分延ばしても「1800m以上勝利」。)

10回分でも「1800m以上勝利」が4割なので、「2000m以上勝利」にこだわる必要はなさそう。



<コース>
「中山連対」5頭、「初出走」3頭。

残りは「中山牝馬S4着のみ」のマイネイサベルと「休み明け500万15着、ターコイズS6着」のマイネカンナ。
トリッキーなコースとしても有名なので、得手不得手があるので気を付けたい。

初出走はいずれも「阪神連対」があり、直線の急な坂には対応できていた。
前述のマイネイサベルにも阪神連対があったが、マイネカンナは阪神や福島への出走が無かった。

(5回分延ばすと「中山連対」5頭、「初出走」2頭。残りは「京成杯AH6着のみ」、「フラワーC3着のみ」「中山牝馬S4着、ダービー卿CT13着、京成杯AH3着」。)

出走が少なければ、「OP以上6着以内」なら問題無さそう。



<脚質>
「逃げ」2頭、「先行」5頭、「差し」2頭、「追い込み」1頭。

1000mは61.3、61.5(重)、58.6、60.5(稍重)、60.8でペースはマチマチ。
先行勢が多いが、ペースの影響や馬場、ハンデもあってかどの位置からでも通用している。

(5回分延ばすと「先行」1頭、「差し」8頭、「追い込み」1頭。1000mは60.8(重)、60.1、62.3、58.3、58.6とペースの割に後ろから通用していた。)



<その他>
1番人気は全滅(3着1回)、2番人気は1連対、3番人気も全滅(3着1回)と苦戦中。

4番人気と6番人気と8番人気が2連対ずつで、残りは7、13、15番人気。
ただ、人気割れをするので、他のレースよりも配当は抑え目になる事も。

(5回延ばすと、1番人気2連対、2番人気1連対、3番人気2連対。9番人気2連対で、残りは6、8、14番人気。)


上位人気で4着以下に敗れのは…

「GⅠ4着以内」「4歳」「12月2週以前に出走」

が多くみられる。特にホエールキャプチャ、ジェルミナル、アサヒライジング、トールポピーら人気馬は3つとも該当していた。実績の高さで人気を集めるが、「仕上がりの難しさ」などが影響していると考える。

人気で馬券に絡まなかった馬の半分が「約3か月以上ぶりの出走」。ただ、昨年マイネイサベルが「エリザベス女王杯からの直行」で勝って、03年のレディパステル以来となった(上位人気ではなかったが)。

他にも「後方からの競馬」というのあった。連対馬に「差し」や「追い込み」がいるのだが、上位人気の場合はあまりお奨めできない…。



馬齢では「4歳」6連対、「5歳」6連対、「6歳」7連対、「7歳」1連対。

4~6歳は同じような数になっているが、上位人気で4着以下だったのは22頭中16頭が「4歳」とダントツ。
人気の割には連対しているのは、あまり他の年齢と変わらない。



ハンデは中山開催5回で51~56.5キロで、平均53.85キロ。中央値は54キロ。

10回分では50~56.5キロで平均54.3キロ。中央値は54.5キロ。
ハンデはあまり重くならないが、牝馬という事もあり、よく言われる「+2キロ」計算で考えたい。


トップハンデは10回分で56~57キロで、延べ18頭中3勝3着2回。
他が軽くなる分と牝馬という事を考えると厳しいのかと。



「上がり3ハロン3番手以内」は5回で3頭、10回で12頭。

近年は他の重賞と比べてもかなり少ない。「先行勢」が多くなった事もあって、良い脚を使うだけでは絡めない。以前は速い脚を使えるタイプが多かっただけに…。



by a_doctrinaire | 2014-03-12 00:03 | 競馬(傾向) | Trackback | Comments(0)
<< フィリーズRの傾向 2014 中日新聞杯の傾向 2014 >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク