人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日経賞の傾向 2014
中山2500mで行われる古馬GⅡ「日経賞」。


天皇賞(春)へ向けての前哨戦のひとつ。11年は震災の影響もあって阪神2400mで代替開催。中山開催の過去5回分を中心に考える事に。


 日経賞の傾向 (中山開催5回分の連対馬データを中心に) 2014


<実績>
最低連対ラインは「OP勝ち」。

該当するのは「重賞4戦して京都大賞典6着、アルゼンチン共和国杯10着、ステイヤーズS14着、ダイヤモンドS15着」のネコパンチ。
ただ、この年は逃げた本馬を他がまったく追わず、展開の部分がかなり大きかった。

残り9頭には「重賞連対」。
さらに「重賞はGⅡ4戦して日経新春杯勝ちなど」のカポーティースター以外の8頭には「重賞2連対以上」。「GⅡ2戦して4着2回」の09年時のマイネルキッツ以外は『GⅡ連対+重賞連対以上』があった。

(5回分延ばすと「OP連対」。「OP2着」は「重賞3戦菊花賞5着、日経新春杯3着と5着」のストラタジェムと「重賞17戦してAJC杯3着2回など」のユキノサンロイヤル。「OP勝ち」は「重賞4戦して東スポ杯6着、京成杯3着、セントライト記念競走中止、菊花賞10着」のネヴァブション。残り7頭は「重賞連対」。)

10回分でみても『GⅡへの出走が少なければGⅡ4着、それ以外はGⅡ3着以内』がひとつのラインとなりそう。



<距離>
最低連対距離は「2000m」。競走距離の2500mとは差が大きい。

ただ、コレは同じく中山2500mで行われる「有馬記念も同じような傾向」にある。コーナーの多さなどもあってか、他の競馬場との違い実際に走る距離で連対が無くても可能性はある。

「2000m」までだったのは09年時のマイネルキッツで、2200m以上が「水仙賞5着、オールカマー4着、AJC杯4着の3戦」。
次点は「2200m連対」。「2400m以上が有馬記念3着2回とジャパンカップ5着」のエアシェイディ。

次々点は「2400m連対」だが、「2400m勝ち」で「2500m以上出走なし」のフェノーメノとカポーティスター。
残り6頭には「2500m以上連対」があった。

(5回分延ばすと「1800m連対」。2000m以上が「17戦してAJC杯3着や2000mOP3着など」のユキノサンロイヤル。次点は「2200m連対」で、2300m以上が「東京優駿7着と菊花賞5着」のバランスオブゲーム。次々点「2400m連対」は「2500m以上が菊花賞4着と有馬記念3着」のゼンノロブロイ。7頭には「2500m以上連対」があった。)



<コース>
「中山連対」7頭、「初出走」1頭。

残りは「弥生賞7着のみ」のウインバリアシオンと「京成杯3着、有馬記念6着、AJC杯6着」のアルナスライン。
出走が1戦のみと重賞3着とやれそうな気配はあった。ちなみに2頭とも直線に急な坂がある「阪神で連対」があった。

(5回分延ばしても「中山連対」9頭。残りは「1600万4着のみ」のストラタジェム。コチラも「阪神連対」があった。)



<脚質>
「逃げ」1頭、「先行、マクリ差し」7頭、「差し」2頭。

1000mはおおよそ60.9、60.8(重)、59.6(稍重)、59.2、60.7で長丁場の割に少し速め。
ペースの割には前からが多い。

(5回分延ばすと「逃げ」1頭、「先行」5頭、「差し」3頭、「追い込み」1頭。1000mは大体60.4、61.0、61.5、60.9、59.4だった。)



<その他>
1番人気は2連対(3着1回)、2番人気1連対(3着1回)、3番人気1連対(3着1回)。

4番人気2連対で、残りは6、7、9、12番人気。
上位人気が半分を割り込んでおり、少し人気薄も絡んでくるようになった。

(5回延ばして1番人気3連対(3着1回)、2番人気2連対、3番人気2連対。後は5番人気2連対と6番人気。以前はもう少し堅かった。)



「上がり3ハロン3番手以内」は5回で9頭、10回で18頭。

「逃げ」の2頭以外は該当しており、先行勢が多いが上がりが求められている。
直線も短く、コーナーも多い事から抜けた速い上がりを出すのが難しいとも考えられるが…。

レース当日に良い脚が使えるタイプを選びたい。



マイネルキッツやトウショウナイト、古くはステージチャンプやライスシャワーなどが複数連対。

他にもマツリダゴッホ、メイショウドトウ、ステイゴールド、ローゼンカバリーも3着以内が複数あり、「リピート率」は高め。
コースの難しさなどもあって、得意なタイプはレースがしやすいのかも。



馬齢では中山10回では「4歳」の9連対がトップ(代替開催も4歳が2頭)。

「6歳」4連対、「5歳」3連対、「7歳」2連対、「8歳」1連対、「9歳」1連対。
明け4歳が多いが、高齢馬も比較的絡んでいるので、馬が若いようならあまり気にする必要はない。



10回で「蛯名正義」騎手の4連対がトップ。

「松岡正海」騎手、「武士沢友治」騎手が2連対で続く。
同日に毎日杯がある影響もあってか、関東の騎手が多い。中山も5週目なので、コースの状況がよくわかっている方が有利なのかも。




by a_doctrinaire | 2014-03-26 00:04 | 競馬(傾向) | Trackback | Comments(0)
<< 毎日杯の傾向 2014 高松宮記念の傾向 2014 >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク