人気ブログランキング | 話題のタグを見る


阪神大賞典の傾向 2018
阪神3000mで行われる古馬GⅡ「阪神大賞典」。

以前は天皇賞(春)に向けて有力なレースだった。近年は他路線の方が相性がよくなったが、10年間でアドマイヤジュピタ、ディープインパクトなどがココから本番を制している。有力どころが揃わなくなる年もあるが、出走メンバー次第では注目したい。


 阪神大賞典の傾向 (過去10年の連対馬+3着馬データから) 2018


<実績>
最低連対ラインは「1600万勝ち」。

該当するのは…

「OP以上出走なし」のジャミール
「OP不出走、重賞は日経新春杯7着のみ」のヒカルカザブエ

次点は「OP勝ち」。重賞が…

「毎日杯12着、東海S4着、アンタレスS7着、ステイヤーズS3着」のデスペラード
「13戦して菊花賞3着や阪神大賞典3着、鳴尾記念3着や天皇賞(春)4着など」のナムラクレセント

で「GⅡ以上3着」があった。

残り16頭は「重賞連対」。
その内、「重賞4戦以下」のシュヴァルグラン、ギュスターヴクライ、コスモメドウ、アドマイヤジュピタ、「GⅡ以下4戦(GⅠ2戦)」のタンタアレグリア以外は「GⅡ連対+重賞連対」なので、1頭は入れておきたい。

(3着は「1600m勝ち」。OP以上が「弥生賞4着、京都新聞杯5着、神戸新聞杯3着、JC11着」と「青葉賞15着、セントライト記念6着、菊花賞3着」と「きさらぎ賞8着、向米新聞杯6着、菊花賞3着」の3頭。残り7頭は「重賞連対」。この内、「ダイヤモンドS1着、GⅡ3着3回など」のモンテクリスエス以外は「GⅡ以上連対」があった。)



<距離>
全馬に共通するのは「2400m連対」。

2500m以上が…

「出走無し」のシュヴァルグラン
「菊花賞4着とダイヤモンドS4着」のタンタアレグリア
「有馬記念9着のみ」のデニムアンドルビー
「菊花賞3着、阪神大賞典3着、天皇賞(春)4着、日経賞8着」のナムラクレセント

で、「1戦以下」か「高いレベルの3000m付近で惜しいレース」があった。

次点の「2500m勝ち」。

「2600m以上出走なし」のジャミールとアドマイヤジュピタ

次々点は「2600m勝ち」。

「3000m以上出走なし」のヒカルカザブエ

13頭には「3000m以上連対」があり、ますはコレがメインかと。

ただ、05年に「2200m連対」で2400m以上が「2400mの500万8着、1600万4着、日経新春杯9着、7着」のマイソールサウンドがいる。

(3着は「2400m以上連対」。「2400mまで」は、2500m以上が「有馬記念7着、菊花賞4着、天皇賞(春)9着」「出走無し」(2頭)、「菊花賞3着のみ」の4頭。次点は「2500m」で「天皇賞(春)15着のみ」が1頭。次々点は「2600m」で、「菊花賞3着のみ」。残り4頭は「3000m以上連対」。)



<コース>
「阪神連対」17頭、「初出走」1頭。

残りは…

「未勝利10着と6着、1000万3着」のギュスターヴクライ
「1600万8着のみ」のコスモメドウ

共に「中山連対」と「京都連対」があり、「直線の急な坂」と「関西」はクリア済み。

(3着は「阪神連対」9頭。残り1頭は「ダート連あり、芝は4戦してローズS5着や1600万5着など」。)



<脚質>
「先行、マクリ差し」14頭、「差し」6頭。

1000mは61.5、61.6、60.4、63.2、61.2、64.9(稍重)、61.0、61.8、63.1(重)、63.8。
次の1000mはさらに遅くなり、長丁場らしく速くなる事はない。

頭数が9~14頭の平均11.4頭と少なくなる事もあり、前が有利。ただ、馬の力次第で後ろからでもあっさり通用する。
(3着は「逃げ」2頭、「先行」3頭、「差し」4頭、「追い込み」1頭。)



<その他>
「人気」は、1番人気が7連対、2番人気2連対、3番人気3連対。

4番人気3連対、5番人気3連対で、残りは6、7番人気。
出走頭数が平均11.4頭という事もあって、大きくは荒れていない。

3着は5、3、2、3、5、5、6、1、4、1番人気。

1番人気は9頭が「馬券圏内」。ただ、頭数は少ないが9頭中5番人気や10頭中7番人気も絡んでおり、上位人気が確実なワケでもない。



「上がり3ハロン3番手以内」は10年で19頭。

長丁場でペースが落ちつく事や有力馬が強い事もあって、「逃げ」や「先行」でもほとんど該当しており、まずは良い脚を使える馬を探す必要がある。

(3着は10頭中5頭該当。)




一昔前は天皇賞(春)の最有力馬が出走して結果を出して、本番でも上位に入る事が多かった。

『菊花賞の位置取りが変わってきた』辺りから、関東馬の活躍と共に日経賞組が有利になってきて、長距離を走るダメージの影響もあってか、関西の前哨戦は大阪杯へ向かう馬も増えた。

出走メンバーが手薄だと上位人気が飛ぶこともあるので、その辺りは気を付けたい。。



年齢は…

「4歳」9連対3着2頭
「5歳」6連対3着3頭
「6歳」3連対3着1頭
「7歳」3着2頭
「8歳」2連対

単純に若い方が多く、「充実の4歳」が抜けている。
ただ、折り合いなどの面もあってか、トウカイトリックやアイポッパーなど馬によっては高齢馬でもやれている。



「鞍上」は10年で…

「岩田康誠」騎手と「福永祐一」騎手の3連対がトップ。

現役では「四位洋文」騎手の2連対が続く。
特に「武豊」騎手は過去に8勝しており、落馬前は強かった。
(3着に複数はない。)




「前走」は「有馬記念」が7連対でトップ。

「日経新春杯」と「ダイヤモンドS」の4連対が続く。「京都記念」「AJC杯」などGⅡからの出走も多い。
有力馬が多いが、レース間隔の開いた有馬記念組の判断が鍵になりそう。
(3着は「ダイヤモンドS」が2頭「有馬記念」2頭、「日経新春杯」2頭、「御堂筋S」2頭など。)



シュヴァルグラン、ゴールドシップ、トウカイトリック、アイポッパー、ナリタトップロードらが複数連対。

3着までならナムラクレセント、リンカーン、ファストタテヤマなども。
長距離という事もあって、状態面が問題ないなら折り合いのつくタイプや適性がモノをいうのかも…。



by a_doctrinaire | 2018-03-14 00:04 | 競馬(傾向) | Trackback | Comments(0)
<< フラワーCの傾向 2018 スプリングSの傾向 2018 >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新の記事
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク