ペースもそれほど速くなかったが、後続が後方だった函館記念は…
1番人気マイスタイルは少し外にヨレたがいいスタートで前へ。仕掛けて先頭に立つと、鞍上が斜め後ろを見ながら抑える。差を広げながら逃げて、リードを3馬身以上開いて向う正面へ。徐々に差が縮まりながら4コーナーで並びかけられ交わされる。直線に入って追い出して、差し返して左ムチが入ると、半馬身ほど抜け出してゴールし、優勝。
「一度使って落ち着いていて、パドックの周回もいい雰囲気でした。絡む馬がいなければハナへと思っていました。ハナに行くとこのくらいのペースになる馬ですからね。去年初めて騎乗依頼を頂いた時から思い入れの強い馬でしたし、結果を出せて嬉しいです。先生やオーナーに感謝したいです。」と田中勝春騎手。
9番人気マイネルファンロンもいいスタートから前へ。抑えながらの追走で3番手に。2番手に上がって1コーナーへ。前とは3馬身くらい、3番手とも3馬身くらい離しての追走。800mを切って少しずつ差を縮めていき、4コーナーで持ったままで並びかけて交わして直線へ。追い出して右ムチが入るが、内から交わされる。前を追うも届かず2着。
「馬は良くなっていましたし抜群の手応えでしたが、相手が一枚上でした。悔しいです。」と丹内祐次騎手。
3番人気ステイフーリッシュはスタートは出たが、外へヨレていく。修正すると一気に加速して前の方へ。1周目のゴール板前に4番手に。道中はその位置取り。800mを切って仕掛けて、600mを切って追い出す。4コーナーで3番手に上がって、右肩に鞭が入って直線へ。外へ移動しつつ右ムチの連打が入るも、前とはなかなか差が縮まらず3着。
「返し馬からいい雰囲気で、4コーナーを回ってくる時には交わせるかなという感じでした。最終的には斤量の分でしょうか。それほど切れるというタイプではないので余計に堪えた印象です。」と中谷雄太騎手。
4着はドレッドノータス。5着はアメリカズカップ。
2番人気レッドローゼスは6着。「3コーナーで手応えがよくなくて、勝負どころで追い上げていけなかった。ああいう競馬になると厳しくなってしまう。」と蛯名正義騎手。
…
予想は2着、4着、11着、13着。
敗因は内枠有利の傾向で、大外枠2頭選んだ事。気にしながら選んだのは失策。
さらにマイスタイルとステイフーリッシュは人気になっていたので、荒れを期待して外したのもマズかった。
…
ゴールドギアは「52キロなんで意識して早めに押し上げていったんですけど、一杯になってしまった。」と幸英明騎手。
エアスピネルは「返し馬から後ろが入ってこない感じで、手先で走っている感じでした。イメージ通り乗れましたが、踏ん張れませんでした。」と福永祐一騎手。
…
枠が出る前に予想すると、難しくなる事が多いようです…。
…