人気ブログランキング | 話題のタグを見る


レパードSの傾向 2021
新潟ダート1800mで行われる3歳GⅢ「レパードステークス」。

新設されて13回目になるが、2年間の「ただのグレードレース」を経て、11年に「GⅢ」に昇格した。第1~3回の09~10年は3回4日目、11年は4回4日目、12年は2回8日目、13年以降は4日目、20年は6日目。

古代ローマでは『豹』の息には芳香があり、動物はコレに魅了され狩られてしまうと信じられていた。しかし、ユニコーンだけがこの匂いに対抗できたとの事。以前からあった3歳ダート重賞「ユニコーンS」に対しての「レパード(豹)S」となったようで。


 レパードSの傾向 (過去10年の連対馬と3着馬データから) 2021


<実績>
連対馬の最低連対ラインは「1勝(500万)クラス勝ち」。

該当するのは…

「ユニコーンS3着」のケンシンコウ
「アイビーS8着と青龍S8着」のハヤヤッコ
「1000万7着と4着」のヒラボクラターシュ
「1000万以上初」のサルサディオーネ、クライスマイル

それ以外の15頭は「1000万勝ち(芝含む)以上」(重賞(芝含む)連対は6頭)。

(3着は「1勝(500万)クラス勝ち」で「OP以上初」のブランクチェック、「北海道2歳優駿5着と2勝クラス7着、JDD6着」のトイガー、「川崎のスパーキングナイトチャレンジ勝ち」のラマノブリュット、「佐賀のバルーンC勝ち」のタナトス以外の6頭は「1000万勝ちやOP連対以上」(重賞は交流重賞連対4頭)。人気を考えても、ココなら足りていないくても可能性が残る。)

中央ではダート重賞は「ユニコーンSのみ」なので、出走メンバーを考えると実績は高めになる。ちなみに「OP以上に出走があった場合は8着以内」なので、コレはクリアしてほしい。



<距離>
連対馬の全馬に共通するのは「1600m以上連対」。

1600m勝ちで「1800m以上初」のグリム

残り19頭は「1800m以上連対」で、1800m以上が「芝のスプリングS2着と皐月賞6着」のアジアエクスプレス以外の15頭は「1800m以上勝利」。

(3着だと「1400m勝ちで、1600mが未勝利5着、ヒヤシンスS9着、ユニコーンS3着、1800m以上がUAEダービー10着とJDD3着」のケイアイレオーネだが、1600mや2000m重賞でで3着があった。次点は「1600m勝ち」で「1800m以上初」のブランクチェック。それ以外の8頭は「1800m以上勝利」。)



<コース>
「新潟連対」2頭、「初出走(芝除く)」18頭。

OPなどが中央に多いし重賞は交流がメインと、初めてが多いのも当然か。ただ、初出走の内「左回り初」を除くと「東京500万3着やOP4着」「東京GⅢ3着」「東京勝ち」や「中京勝ち」など左回りで結果が出ていた。

(3着は「初出走」7頭、「新潟連対」2頭。残りは「500万9着のみ」。「東京OP6着」や「東京OP7着」2頭、「新潟500万9着のみ」と左回りで結果が出ていない馬もいる。)



<脚質>
「逃げ、途中逃げ」6頭、「先行」5頭、「差し」9頭。

1000mは60.7(不良)、60.1、61.9、61.7、60.7、61.5、61.9(稍重)、61.0(稍重)、61.4、62.2(稍重)。

直線の長さもあって差しも届くが、「連対馬は前が多め」。

(3着は「先行」4頭、「差し」3頭、「追い込み」3頭。)



<その他>
「人気」は1番人気6連対、2番人気4連対、3番人気2連対。

7番人気2連対、10番人気2連対、残りは4、5、11、12番人気。
3歳中央ダート重賞の2戦目という事もあって、1番人気が8回で馬券圏内だが、ここ数年はローテーションもあってか人気薄が絡みだしている…今後に注目したい。

3着は5、11、9、1、6、11、9、2、1、12番人気。


「上がり3ハロン3番手以内」は連対で15頭。

直線が長い事に加え、逃げや先行も該当している事もあって数は多い。
ダートだが、いい脚が使える馬を選びたい。

(3着は7頭。)



30頭中15頭(連9+3着6)が「新馬か未勝利1着→500万連勝」。
出走メンバー次第では該当馬の出走が無かったりするが、500万はあっさりクリアする馬が多い。

他にも3頭は「ダート新馬か未勝利勝ち→芝500万→ダート500万勝ち」。



鞍上は「戸崎圭太」騎手の3連対がトップ。

「武豊」騎手、「和田竜二」騎手、「吉田豊」騎手の2連対。

(3着は「田辺裕信」騎手と「柴田善臣」騎手の2回が複数。)
連は人気馬の強さはあるが、3着は人気薄が多いので、そこで複数の騎手なら攻略法があるのかも…。



枠は13~15頭で平均14.8頭で、連対は「内11:外9」。

「馬番」は「5番」「6番」「7番」「9番」が3連対。「12番」が2連対。

3着は「内5:外5」。
「馬番」は「2番」「11番」が2回ずつ。



15年に初めて「ダート初出走」のダノンリバティが絡んだ。

母系はおじにサカラート、ヴァーリアン、キグスエンブレム、ソリタリーキングらがいる血統で、父はキングカメハメハでソリタリーキングと近い配合。ダートの方が可能性は高かったか…。



by a_doctrinaire | 2021-08-05 14:00 | 競馬(傾向) | Trackback | Comments(0)
<< エルムSの傾向 2021 クイーンSの予想 2021 >>


競馬重賞の傾向と嵐世記や太閤立志伝4などのゲーム

by a_doctrinaire
検索
最新の記事
ダービー卿CTの傾向 2024
at 2024-03-29 00:44
大阪杯の傾向 2024
at 2024-03-28 08:55
桜花賞が待ちきれない? 2024
at 2024-03-24 20:12
高松宮記念の予想 2024
at 2024-03-24 09:30
マーチSの予想 2024
at 2024-03-24 09:06
マーチSの予想候補 2024
at 2024-03-23 20:15
高松宮記念の予想候補 2024
at 2024-03-23 20:00
日経賞の予想 2024
at 2024-03-23 10:00
毎日杯の予想 2024
at 2024-03-23 09:48
日経賞の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:30
毎日杯の予想候補 2024
at 2024-03-22 19:00
マーチSの傾向 2024
at 2024-03-22 15:00
毎日杯の傾向 2024
at 2024-03-21 08:00
日経賞の傾向 2024
at 2024-03-20 18:30
高松宮記念の傾向 2024
at 2024-03-20 18:00
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
リンク