頭数が少なかったスプリングSは…
5番人気ウインブライトはスタートはまずまずか。特に仕掛けず8番手を追走。残り1000mを過ぎて1頭上がって9番手。800mを切って仕掛け始める。4コーナーで仕掛けて、4コーナーで大外を回って一気に交して直線へ。追いだして修正しつつムチが入って残り200mで2番手に。追って追って追って内を交わして、後続の追撃を確認してゴールし優勝。
2番人気アウトライアーズのスタートもそこそこ。10番手に下げるが、1コーナーを回って9番手。行きたがるのを抑えての追走。1000mを切って8番手に上がる。800mを切って仕掛けるも前に馬がおり、4コーナーで判断が遅れて外へ。追い出して残り200mでムチが入って5番手。加速して3番手に上がって、前を追うも勝ち馬とは脚が同じになる。ゴール前で1頭交わすも2着。
6番人気プラチナヴォイスもまずまずのスタート。下がって7番手。中団だが、前とは2馬身以上、後ろとも2馬身ほど離れた追走。残り1000m辺りで後続が近づいてくる。残り600mの手前で仕掛けて、上がって4コーナーでは外を回る。直線に入って、すぐに先頭に立つと右ムチが入る。しかし、内によれてラチ沿いまで向う。ムチと追いを繰り返していたが減速し、残り50mを切って2頭に交され3着。
4着はスタートですべって出遅れた1番人気サトノアレス。5着は後方からの3番人気トリコロールブルー。
…
予想は2着、4着、5着、7着。
敗因は展開の読み損ね。さらに近走の成績を気にして、プラチナヴォイスを予想候補にも残さず…。
後方からの競馬が厳しいと思っていたが、選んだ4頭中3頭が見事に後ろの3頭…。ウインブライトは後方勢の中では一番前の位置取り。
プラチナヴォイスはココ2走が重賞で6着と4着を気にした…。レース間隔もそれほどひらいておらず、上積みは厳しいかと思ったのですが、まさか脚質を変えるとは思わず…。
単騎で楽に行くと思ったオールザゴーは逃げず。乗り替わりもあったが…。
…
またしても切った馬に1頭絡まれる…もう才能かも(笑)。
…