京都1600mの新馬戦に応援馬アルアインが出走しました。
淀駅から京都競馬場へ。
…
パドックに入ってきた時は1人引き。
いきなり睨まれました。
気性が勝っている影響か2周目からは2人引きに。
脚元がチャカつく?という感じでは無いですが、口元が難しいのかも…。
「止ま~れ~!」の後もややスタッフを手こずらせ。
そして位置が変わったのに、コチラを睨む。
騎乗後もあまり変わらずですが、暴れる感じでは無く。
本馬場入場も途中まで二人で。
ただ、返し馬をしようとした矢先に、11番の騎手が落馬して、避けてその様子を見る事に。
返し馬も掛かっている感じはなく、良かったかと。
馬体重は518キロで、2.3倍の1番人気でした。
…
ゲート入りはスムースだったかと。
スタートは、脚の運びが悪かったようで出遅れ。
しかし、すぐに鞍上が押して押して押して追走。肩ムチも入ったか…それでも10番手。
外にいたが、残り1200m辺りで内めに入れる。
1000mを切って1頭交わして9番手。800mや600mを切っても馬なり?か。
4コーナーは内から2頭目を回って、ようやく仕掛ける。
直線に入る所で一気に外へ行って6番手。
キラービューティーの後ろで追い出すと、すぐに外に出してムチが入る。
残り200mで2番手に上がり、追って追ってムチで加速して先頭に立つ。
後はまっすぐ走らせる事に集中したのか、見せ鞭?が何度か。
そのままゴールし優勝。
勝ち時計は1:34.9で、上がり35.1で最速でした。
…
戻ってきた時の姿。
ウィナーズサークルで汗取りを着用して。
顔は可愛いアルアインです。
…
出遅れた時はダメかと思いましたが、騎手のその後のリカバーと4コーナーの動きは圧巻でした。
ロスがあって2着とは二分の一馬身ですし、3着以下も離しており、上でもやれそう。
初勝利おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
…